いつも学芸大青春を応援いただき、ありがとうございます。
メンバーの南優輝に関しまして、先ほど学芸大青春公式YouTubeチャンネルでの生配信にて発表させていただきましたとおり、学芸大青春を脱退する運びとなりました。
現在、今年の秋に5人体制での学芸大青春として最後のライブとなる公演実施に向け、関係各所と調整を行っております。日程等は決まり次第ご報告させていただきます。
なお、それまでに出演いたしますイベント、フリーライブ等には予定どおり南優輝も出演いたします。
突然の発表となり大変申し訳ございません。
今後とも南優輝、学芸大青春の応援のほど何とぞよろしくお願いいたします。
学芸大青春 メンバー・スタッフ一同
以下、メンバーからのコメント全文となります。
皆様へ
この度、私、南優輝は学芸大青春を脱退し、芸能活動を引退いたします。
突然のご報告で皆さんを驚かせてしまい、大変申し訳ございません。
学芸大青春のメンバーとして活動してきたこの5年以上の月日は、
私の人生の中で何よりも大きく、かけがえのない幸せなものでした。
本当に数え切れないほど多くの人に支えられ、温かい応援を受けて、たくさんの愛をいただいて、
私は大好きな音楽を、歌やRapやダンスを、仕事にすることができていました。
特に今年に入ってからは、
皆さんの温かい声援を間近に感じた、初めての「声出し解禁」の全国ツアーがあり、
さらには、初めてのドラマタイアップ、初めてのテレビ歌番組出演、
「関西コレクション」を筆頭とした様々なイベントへの出演など、
学芸大青春の活動の幅を大きく広げることができて、
「歌手」として充実した日々を送らせていただいています。
グループとしての第1の目標「日本武道館でのワンマンライブ」にも、
少しずつ近付いている感覚がありました。
ただ、この「歌手」としての日々の充実を実感すればするほど、
自分の心の葛藤も大きくなってしまいました。
私の心の中には
「家族・友人・身近な人達との、プライベートな時間を大切に生きていきたい」
「ライフワークバランスの整った人生を送りたい」
という強い価値観があります。
「歌手」としての日々が充実すればするほど、この自分の価値観との差異が大きくなっていき、
心の葛藤も大きくなってしまいました。
もちろん、どちらも両立されているプロフェッショナルな方々は大勢いらっしゃいます。
この葛藤は、ただただ私個人の、人間としての力量不足が原因です。
3月からの5th LIVE TOURで全国各地を訪れている中で、
自分の気持ちをメンバーとスタッフに打ち明ける機会がありました。
メンバーとスタッフからは私を鼓舞する温かい言葉を何度も頂き、話し合いを重ねてきましたが、
私は自分の思いを変えることができませんでした。
5th LIVE TOURの終了後、改めてメンバー・スタッフとの話し合いの場を設けて頂き、
正式にグループを脱退する決断をいたしました。
既に就職活動は終えていて、来年からは一般企業の会社員となります。
ファンの皆さんを裏切るような行動をしてしまい、本当に申し訳ございません。
学芸大青春としての夢を果たせないまま、学芸大青春を去ることになり、本当にごめんなさい。
本来は今年の9月に4周年記念ライブを予定していましたが、
私の脱退を受けて、今年の10月以降に改めて、
私が参加する5人の学芸大青春としての最後の公演を調整していただいています。
急な話で、関係各所の皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまっています。
本当に申し訳ございません。
既に発表となっているイベントやメディア出演を含めて、
この公演までに予定されている全ての活動は、今まで通り参加させていただきます。
これまで皆さんから頂いたものを、残りの日々で少しでも返せるように、
感謝の気持ちを込めて精一杯活動させていただきます。
これまで関わってきて下さった関係者の皆様、
学芸大青春をずっと支えて下さったスタッフの皆様、 ありがとうございました。
同じ思いでここまで活動してきた学芸大青春メンバーのみんな、
今回の事を打ち明けてから、何度も鼓舞してくれて、相談にのってくれてありがとう。
そして、この決断に至ってしまって本当にごめんなさい。
これからもみんなのことをずっと応援しています。
そして、誰よりも温かく、いつもそばで学芸大青春を応援して下さった「じゅねフレ」の皆様、
本当にたくさんの愛をありがとうございました。
皆様の応援があったからこそ、私はここまで活動を続けることができました。
私、南優輝としての最後のお願いは、これからも学芸大青春の活動を続けていく4人のことを、
引き続き応援し続けていただくことです。
これからも学芸大青春をよろしくお願いします。
学芸大青春として皆さんと過ごした時間は、自分にとって何ものにも代え難い財産です。
皆さんから頂いた想いを忘れず
誇らしい学芸大青春というグループで活動していたこと
南優輝という人間を一瞬でも応援して下さった皆さんがいることを
強く胸に刻んで、これから歩む別の人生でも一生懸命生きていこうと思います。
今まで本当にありがとうございました。
学芸大青春
南 優輝
いつも学芸大青春を応援してくださっている皆様へ
メンバーの優輝が、学芸大青春を脱退し、芸能活動を引退することになりました。
突然のご報告となり、申し訳ありません。
今年の3月から開催していた全国ツアーの最中、優輝から脱退を考えていることを話されました。
最初に聞いた時は、辞める理由も含めて、驚きと、正直言って怒りと悲しみの気持ちが溢れてきました。
僕たち4人は「優輝を含めた5人で活動を続けたい」「武道館を目指したい」という思いで、優輝との話し合いや説得を重ねましたが、でもまず今は目の前の全国ツアーをファンの皆さんに楽しんでもらいたい、成功させたいという思いが強く、ツアー後に改めてチーム全員でしっかり話し合うということに決めていました。
ツアーを終えてからの話し合いの場で、優輝から改めて、学芸大青春を脱退する決断を聞きました。
優輝の口から出る言葉に、もう同じ思いで一緒にはいられないのかなと感じました。
その後、就職活動をもう終えていて、来年の春からは会社員になることも聞きました。
それからは4人で、時にスタッフさんも交えて、これからについての話し合いを重ねました。
気持ちを整理するにはそれぞれ、たくさんの時間が掛かりました。
僕たちが一緒に過ごしてきた5年以上の月日は、それだけ大切な時間でした。
これまでの優輝への感謝はここでは語り尽くせません。
グループを引っ張ってくれたダンスパフォーマンスと、どんどん力を付けていったラップスキル。
家族や兄弟みたいに喧嘩する日もあったけど、
優輝がいたからこそできた音楽もあって、今のジュネスがあります。
ありがとう。
そんな優輝のこれからの人生を、
一緒に青春を過ごしたメンバーとして、そして友達として、
4人で応援しようと、僕たちは決断しました。
皆さんもどうか、同じ気持ちでいていただけたら幸いです。
優輝のコメントにもあるように、この秋に調整していただいているライブまでは
これまでどおり、5人で、学芸大青春です!
全力で青春を駆け抜けるので、よろしくお願いします。
そして、僕たちは、4人になっても活動を続けていきます。
この気持ちになれたのは、いつも温かい「じゅねフレ」の皆さんの存在があってこそです。
これまでの全国ツアーや出演してきた様々なイベントで、
たくさんの「じゅねフレ」の皆さんにお会いして、
さらには、現在各地で開催しているフリーライブで皆さんと直接言葉を交わすことができて、
この気持ちはより一層強いものになりました。
本当に、心から感謝しています。ありがとうございます。
どうか、これからも僕たちと一緒に青春を過ごしてください。
今後とも、南優輝と、学芸大青春をよろしくお願いします。
最後に、優輝へ。
この先、歩む道は別々になるけど、お互い頑張りましょう。
武道館の一番良い席を空けておくので、絶対観に来てね。
来ないと人生損するよ。
学芸大青春
仲川 蓮
相沢 勇仁
内田 将綺
星野 陽介
スタッフ一同